クレヨンの落とし方、染み抜き(しみ抜き)

クレヨンの落とし方、染み抜き(しみ抜き)

クレヨンは油性の汚れです。 ついてすぐなら、ほぼ落とす事ができるでしょう。 使うものは台所用洗剤クレンジングオイルです。  用意するもの ・台所用洗剤 ・クレンジングオイル ・歯ブラシ 落とし方 1.台所用洗剤をしみ部分…

錆(サビ)の落とし方、染み抜き(しみ抜き)

錆を落とすには酸を使います。 錆は酸化鉄なので、酸に反応し鉄イオンとなって溶け出・・・、やめましょう。(笑) とにかく酸性の物を使って落とします。 身近にあるものでは、トイレ用のサンポール、食酢、日本酒、レモン汁、クエン…

油性ペンキのしみの落とし方、染み抜き(しみ抜き)

ペンキのしみはかなり強敵です。 しかも、スピードが命で時間が経てば経つほど落ちにくくなります 当社の事例でもペンキがついてすぐ(2時間ほど)クリーニング工場へお持込になられた時は油性処理で一瞬にしてキレイに落ちましたが、…

油性マジックのしみの落とし方、染み抜き(しみ抜き)

油性マジックのしみの落とし方、染み抜き(しみ抜き)

油性マジックの汚れは通常の洗濯では落ちません。 洗濯前の一手間が重要です。 シミ落としに効果的なものは消毒用エタノールとクレンジングオイルです。 また、色柄物やデリケート品はご家庭では難しいので、クリーニング店にご依頼く…

果汁のしみの落とし方、染み抜き(しみ抜き)

果汁のしみ抜き   果汁のしみは、時間が経つと非常に落としにくくなるしみの代表です。 時間が経つと、主成分の糖分や、色素が酸化して、変色してしまいます。 外出先でついてしまった場合には、すぐに乾いた布で押さえ、…

トマトのしみの落とし方、染み抜き(しみ抜き)

トマトのしみは、ついてすぐなら簡単に落とせますが、時間が経って乾いてしまうと非常に落としにくくなってしまいます。 色素が残る場合が多いので、しみが落ちきらない時には漂白処理を行いましょう。 素材との兼ね合いもありますが、…

ラー油のしみの落とし方、染み抜き(しみ抜き)

ラー油のしみ抜き   読んで字のごとく油なので、洗濯前に油成分を落としきってしまうことがポイントです。 油汚れに強い、台所用洗剤を前処理剤として使いましょう。   1.しみ部分に台所用洗剤をつけ、揉み…

アクリル絵の具の落とし方、染み抜き(しみ抜き)

アクリル絵の具は、ついてすぐなら比較的落としやすいしみです。 しかし、乾いて固まってしまうと非常に取りにくくなります。 身近にあるもので、しみ抜き効果があるものは除光液です。 アクリル絵の具をネイルアートに使った場合に、…

水彩絵の具のしみの落とし方、染み抜き(しみ抜き)

水彩絵の具は、顔料と、乾燥したときに固着させる成分で出来ています。 この成分が、繊維の奥まで入り込んでいるので、非常に落としにくいしみです。 このような理由なので、色が残ったからといって、漂白剤を使っても効果はありません…

インクのしみの落とし方、染み抜き(しみ抜き)

水性インクのしみ抜き   水性ボールペンやジェルインクは、衣類につくとなかなか取れません。 下記の方法でも、薄くはなりますが、完全に落ちなかった事例が多々あります。 大切なお洋服の場合には、クリーニングにお出し…